松戸の子育てを支える情報を届けます!

放課後の居場所・過ごし方

行政・公的機関の窓口

青少年会館・青少年会館樋野口分館

小学生から35歳位までの人を対象に、講座・イベントなどを開催している青少年会館の案内です。

  • 松戸市

令和6年度版 児童発達支援・放課後等デイサービス事業所ガイドブック

松戸市内の児童発達支援センター、児童発達支援事業所、放課後等デイサービスの概要を紹介したガイドブック(令和6年度版)をダウンロードできます。

  • 障害福祉課

子どもたちの居場所

親子や子どもたちが遊びに行くことができる施設の案内です。

  • 松戸市

中高生の居場所

学校とも塾とも習い事とも家とも違う、放課後に行くことができる居場所の紹介です。

  • 子ども居場所課

民間サポート

児童発達支援・放課後等デイサービス おもちゃ箱かしわ

「遊びの療育」を通じて、子供たちが本来持っている「力」を発揮できるよう、将来を見据えた支援をしていきます。

  • 児童発達支援・放課後等デイサービス おもちゃ箱かしわ

Jワールド

リトミックやセミナー開催、中高生の居場所作り等、様々な活動を行っています。

  • NPO法人 子どもの環境を守る会 Jワールド

認定NPO法人外国人の子どものための勉強会

外国から日本に来て地元の小・中学校に入った子どもたちに、日本語や算数(数学)などを教える教室を開いたり、おやこ会、バスハイクなどのお楽しみ行事を行っています。

  • 認定NPO法人外国人の子どものための勉強会

共育ステーション 地球の家

不登校・ホームエデュケーションの子どもたちや保護者をつなぐための居場所作りやおしゃべりサロンを行っています。

  • 共育ステーション 地球の家

さくら広場

小・中学生が放課後や夏休みに宿題・勉強・読書等自由に過ごせる居場所です。予約不要。

  • さくら広場

LITALICO発達ナビ

発達が気になる子どもの親向けポータルサイト「LITALICO発達ナビ」でヒットした松戸市の児童発達支援事業所一覧です。

  • 株式会社 LITALICO

HOME

聞いてみる

応援する