松戸の子育てを支える情報を届けます!

障がい

行政・公的機関の窓口

障害者の福祉

障害者手帳・手当や助成制度、各種サービス、施設紹介についての情報ページです。

  • 松戸市役所

令和6年度版 児童発達支援・放課後等デイサービス事業所ガイドブック

松戸市内の児童発達支援センター、児童発達支援事業所、放課後等デイサービスの概要を紹介したガイドブック(令和6年度版)をダウンロードできます。

  • 障害福祉課

子育てについて相談したい方へ

家族関係、育児、障害、離婚前後の養育費、ひとり親など、子育てに関する様々な悩みに対する相談窓口を掲載しています。

  • 松戸市役所

SNS相談

SNS相談等を行っている団体一覧です。LINE・チャットで相談ができます。

  • 厚生労働省

就学相談

教育研究所が受け付けている、子どもの就学相談の案内です。

  • 松戸市教育委員会

こども発達センター

ことばが遅い・発音がはっきりしない、運動発達が遅い、集団行動が苦手などの相談を受け付けています。

  • 健康福祉会館

思春期保健相談

思春期の「からだ」や「こころ」の悩みを持つご本人やご家族等の相談を保健師、臨床心理士がお受けします。

  • 松戸健康福祉センター

あなたはひとりじゃない

いくつかの質問に答えることで約150の支援制度や窓口の中から、状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。

  • 内閣官房 孤独・孤立対策担当室

子どもの人権110番

悩みを持っている子どものための電話相談。法務局・地方法務局の職員、または人権擁護委員が対応します。大人も利用できます。

  • 法務省

こども家庭センター(家庭児童相談・女性相談)

家族や友達のことで悩んだり、つらいことがあるときに電話できる窓口です。

  • こども家庭センター

松戸市障害のある方の相談ガイド(PDFファイル)

障害のある方への各種相談先を掲載しています。

  • 松戸市障害福祉課・松戸市地域自立支援協議会

民間サポート

がんばりっこ

ママが運営する低出生体重児、病児・障害者親の広場です。

  • 一般社団法人 未熟児家族支援・がんばりっこ

病気や障がい・貧困を抱える子ども達を支える会

病気や障がい・貧困を抱える子ども達を薬局業務と社会貢献活動で支えており、子ども食堂の運営もしています。

  • 一社)子供+未来(こどもプラスみらい)

共育ステーション 地球の家

不登校・ホームエデュケーションの子どもたちや保護者をつなぐための居場所作りやおしゃべりサロンを行っています。

  • 共育ステーション 地球の家

就労移行支援事業所 ディーキャリア

⼤⼈の発達障害に特化したコンテンツで、⻑期的な就業に向けたサポートをおこなっています。

  • デコボコベース株式会社

心臓病の子どもと家族のための会

交流会の実施や医療、社会福祉、教育に関する講演会の実施をしています。

  • 心臓病の子どもを守る松戸親の会

全国心臓病の子どもを守る会

心臓病者の方が参加でき、医療スタッフが同行する全国的な交流会や支部交流会で、心臓病者の仲間を知ることができます。

  • 一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会

ひとさじサロン

発達特性を持つ子の保護者の会、不登校・ホームスクーラーの親の会などを開催しています。

  • まちかどアトリエNeiro

ココルポートカレッジ

楽しみながら自立を目指す障がい者自立支援キャンパスです。

  • ココルポートカレッジ

松戸市基幹相談支援センターCoCo

障害のある人(子ども)とそのご家族が抱えている不安や課題などをお聴きし、一緒に解決するための支援を行っています。

  • 医療法人財団 はるたか会

聖徳大学心理教育相談所

子どもから大人まで年齢に関わりなく、さまざまな心の相談に応じています。

  • 聖徳大学

放課後等デイサービス このこのリーフ

障がいのある子どもたちの放課後等デイサービスです。

  • KONOKONO GROUP

中核地域生活支援センターまつど ほっとねっと

精神障害、知的障害、身体障害、高齢者などすべての方の相談に応じます。虐待(DV)あるいは権利擁護に関する相談にも応じます。

  • 医療法人財団はるたか会

がんばりっこ

ママが運営する低出生体重児、病児・障害者親の広場です。

  • 一般社団法人 未熟児家族支援・がんばりっこ

ライトハウスちば

若者の抱える悩みに対して話を聞き、必要な情報提供・適切な専門支援機関を案内する総合的な相談窓口です。

  • 千葉県子ども・若者総合相談センター「ライトハウスちば」

松戸地域若者サポートステーション

働くことに悩みのある若者(15~49歳)が、職場体験などを通し、自分らしく働ける土台を作っていく就労支援機関です。

  • 認定NPO法人キャリアデザイン研究所

児童家庭支援センターオリーブ

子ども、家族、学校などについて気になることなどを専門スタッフが一緒に考え、解決へのお手伝いをしてくれます。

  • 児童家庭支援センターオリーブ

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーテラス

発達が気になる子どもを対象に、コミュニケーション力を身につけることを目的にした放課後等デイサービスです。

  • 児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーテラス

みちくさハウス

ちょっとひと休みしたい子どもたちのためのヨリドコロ

  • NPO法人ウィーズ

チャイルドライン

悩みごと、誰かに話したいこと等をボランティアの大人が話を聞きます。

  • 特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター(認定NPO)

興学社高等学院 新松戸校

「勉強が苦手な人」「自分で好きな授業を選びたい人」「発達凹凸と向き合う人」「こころが疲れてしまった人」様々な悩みを抱える生徒たちをフォローする【技能連携校】です。

  • 興学社高等学院

LITALICO発達ナビ

発達が気になる子どもの親向けポータルサイト「LITALICO発達ナビ」でヒットした松戸市の児童発達支援事業所一覧です。

  • 株式会社 LITALICO

UNICO

子どもたちが、一人ひとり違った個性を大切に、生き生きとのびのびと自信を持って表現する、そんなことができる場作りです。

  • NPO法人ユニークユニバース

児童発達支援・放課後等デーサービス おもちゃ箱かしわ

「遊びの療育」を通じて、子供たちが本来持っている「力」を発揮できるよう、将来を見据えた支援をしていきます。

  • 児童発達支援・放課後等デイサービス おもちゃ箱かしわ

ママパパラインちば

子育て中の方の不安や悩みなど、匿名で何でも話せる電話です。

  • NPO法人子ども劇場千葉県センター

こども子育て・発達支援研究会

発達に課題のあるお子さんとその家族に対して相談事業の他、ママ達の茶話会、勉強会等を定期的に行っています。

  • NPO法人こども子育て・発達支援研究会

助産師の電話無料相談(ミッドワイフ千葉)

妊娠・出産・育児・母乳・避妊・思春期・更年期・不妊症など、様々な女性に関する健康問題や子育ての相談が出来ます。

  • 一般社団法人 千葉県助産師会

HOME

聞いてみる

応援する