松戸の子育てを支える情報を届けます!

孤立

行政・公的機関の窓口

思春期保健相談

思春期の「からだ」や「こころ」の悩みを持つご本人やご家族等の相談を精神科医師や臨床心理士、保健師がお受けします。

  • 松戸健康福祉センター

DV相談ナビ

配偶者からの暴力に悩んでいる方に相談機関を案内するサービスです。

  • 内閣府男女共同参画局

女性に対する暴力の根絶

暴力を受けた女性の相談先を紹介しています。

  • 内閣府 男女共同参画局

子どもの人権110番

悩みを持っている子どものための電話相談。法務局・地方法務局の職員、または人権擁護委員が対応します。大人も利用できます。

  • 法務省

こども家庭センター(家庭児童相談・女性相談)

家族や友達のことで悩んだり、つらいことがあるときに電話できる窓口です。

  • こども家庭センター

不登校者による相談室 サポルーム

不登校を経験した相談員が個別にお話を聴きます。

  • 千葉県子どもと親のサポートセンター

子育てについて相談したい方へ

家族関係、育児、障害、離婚前後の養育費、ひとり親など、子育てに関する様々な悩みに対する相談窓口を掲載しています。

  • 松戸市役所

言語支援 Language Support Services

外国人市民がより円滑に市のサービスに関連する相談や質問ができるよう、行政通訳、相談窓口、ボランティア等のご案内です。

  • 文化スポーツ部 国際推進課

生活困窮者自立支援制度

経済的な不安を抱え、今後の生活が立ち行かなくなるおそれがある方の相談支援を行います。

  • 松戸市自立相談支援センター

子どもの学習支援事業

生活困窮世帯、被保護世帯及びひとり親世帯の子どもに対して、学習支援や居場所の提供等を行っています。

  • 子ども未来応援課

まつどファミリー・サポート・センター出生直後の援助活動

市内在住または市内に里帰り中の、家事・育児等の援助が受けられない生後4ヶ月未満のお子さんがいる世帯が受けられる援助活動です。

  • 子ども未来応援課

子どもと親のサポートセンター相談窓口

児童生徒や保護者、教職員の悩みに対して24時間体制での電話相談をはじめ、さまざまな方法による相談を実施しています。

  • 教育振興部児童生徒安全課

あなたはひとりじゃない

いくつかの質問に答えることで約150の支援制度や窓口の中から、状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。

  • 内閣官房 孤独・孤立対策担当室

民間サポート

松戸地域若者サポートステーション

働くことに悩みのある若者(15~49歳)が、職場体験などを通し、自分らしく働ける土台を作っていく就労支援機関です。

  • 認定NPO法人キャリアデザイン研究所

児童養護施設 晴香園

さまざまな事情により、家庭による養育が困難な子どもたちが生活しています。

  • 社会福祉法人 晴香

松戸市基幹相談支援センターCoCo

障害のある人(子ども)とそのご家族が抱えている不安や課題などをお聴きし、一緒に解決するための支援を行っています。

  • 医療法人財団 はるたか会

ダブルケアサポート

ダブルケアを行う方に寄り添う情報を発信しています。

  • 一般社団法人ダブルケアサポート

NPO法人千葉性暴力被害支援センターちさと

性暴力・被害に遭われた女性の相談を受けつけています。

  • NPO法人千葉性暴力被害支援センターちさと

ライトハウスちば

若者の抱える悩みに対して話を聞き、必要な情報提供・適切な専門支援機関を案内する総合的な相談窓口です。

  • 千葉県子ども・若者総合相談センター「ライトハウスちば」

児童家庭支援センターオリーブ

子ども、家族、学校などについて気になることなどを専門スタッフが一緒に考え、解決へのお手伝いをしてくれます。

  • 児童家庭支援センターオリーブ

助産師の電話無料相談(ミッドワイフ千葉)

妊娠・出産・育児・母乳・避妊・思春期・更年期・不妊症など、様々な女性に関する健康問題や子育ての相談が出来ます。

  • 一般社団法人 千葉県助産師会

ひとさじサロン

発達特性を持つ子の保護者の会、不登校・ホームスクーラーの親の会などを開催しています。

  • まちかどアトリエNeiro

みちくさハウス

ちょっとひと休みしたい子どもたちのためのヨリドコロ

  • NPO法人ウィーズ

DV問題法律相談

夫・恋人・パートナーからの暴力に悩んでいる方の電話相談です。

  • 千葉県弁護士会

家庭環境に悩む人の無料INE相談

家庭環境に悩む人やシングルマザーを対象とするLINE無料相談です。同じ悩みで苦しんだスタッフと、気軽に相談できます。

  • NPO法人ウィーズ

子育てひろば ほわほわ

乳幼児の親子が安心して気軽に集い「屋根のある公園」のような場所を目指します。

  • NPO法人子育てひろばほわほわ

家出に悩む女子のためのシェルター

10代~30歳までの家出をした女性が利用できる仮り暮らし施設です。無料の相談窓口もあります。

  • 仮り暮らし

共育ステーション 地球の家

不登校・ホームエデュケーションの子どもたちや保護者をつなぐための居場所作りやおしゃべりサロンを行っています。

  • 共育ステーション 地球の家

チャイルドライン

悩みごと、誰かに話したいこと等をボランティアの大人が話を聞きます。

  • 特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター(認定NPO)

Jワールド

リトミックやセミナー開催、中高生の居場所作り等、様々な活動を行っています。

  • NPO法人 子どもの環境を守る会 Jワールド

リスニングママ・プロジェクト

「聴く」の専門的なトレーニングを受けたママが、プレママから小学生の子どもを持つママの話を寄り添って聴きます。

  • NPO法人リスニングママ・プロジェクト

UNICO

子どもたちが、一人ひとり違った個性を大切に、生き生きとのびのびと自信を持って表現する、そんなことができる場作りです。

  • NPO法人ユニークユニバース

ココルポートカレッジ

楽しみながら自立を目指す障がい者自立支援キャンパスです。

  • ココルポートカレッジ

にんしんSOSちば

妊娠にまつわる悩みを抱えている方の窓口です。メール、電話でのご相談を助産師や看護師、保健師と社会福祉士などの専門職が受け付けています。

  • 認定NPO法人ピッコラーレ

10代のためのフリースペースwith us北松戸

入場無料でおしゃべりや勉強、ゲームをするなど自由に過ごせます。

  • NPO法人Matsudo子どもの未来へwith us

しんぐるまざあず・ふぉーらむ

シングルマザーが子どもといっしょに生き生き楽しく生きられるように、ママを勇気づけ、社会で活躍できる支援を行っています。

  • 認定NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ

HOME

聞いてみる

購入する

応援する