様々な市民活動の立ち上げ支援および市民・団体・行政・企業をつなぐ個別サポートを行う公設民営の施設です。
松戸市内の子ども会の支援、「遊びを主体とした活動」を展開し、子どもたちが自分自身で学んで行くことができるよう企画・運営する組織です。
青少年会館樋野口分館のプレイルームでオープンしているみんなの居場所です
松戸市内で子ども食堂を運営・支援している仲間の会です。松戸市内の子ども食堂等も紹介しています。
主に学童期の子どもたちを対象に自然体験、心のバリアフリー体験、異世代交流体験などを行っています。
リトミックやセミナー開催、中高生の居場所作り等、様々な活動を行っています。
家庭問題相談、交流会、講座の開催等、様々な活動を通じてステップファミリーが暮らしやすい社会をめざしています。
ちょっとひと休みしたい子どもたちのためのヨリドコロ
乳幼児の親子が安心して気軽に集い「屋根のある公園」のような場所を目指します。
子育て世代が集まれる場を提供しています。調理実習や読み聞かせなどを行っています。
不登校・ホームエデュケーションの子どもたちや保護者をつなぐための居場所作りやおしゃべりサロンを行っています。
暮らしやすいまちをつくるケアリングコミュニティプロジェクトです。「まつど暮らしの保健室」「鉄塔の下の倉庫(スマホ駆け込み寺、駄菓子ばぁひまわり等々)」を 展開しています。
小・中学生が放課後や夏休みに宿題・勉強・読書等自由に過ごせる居場所です。予約不要。
子ども達はもちろん!だけど「ママが主役の子育てサークル」です。
入場無料でおしゃべりや勉強、ゲームをするなど自由に過ごせます。
千葉県松戸市、松戸駅周辺で活動している育児サークル。1歳半くらいから未就園児のお子さまが楽しめるようみんなで企画して活動しています。
発達に課題のあるお子さんとその家族に対して相談事業の他、ママ達の茶話会、勉強会等を定期的に行っています。
一人一人の生まれた地域・国・ルーツ・ふるさとを尊重しながら、さまざまな人が出会い、支え合い、自分らしくいられる空間を作っています。
子育て中の家族に向けたイベントや講座などを開催しています。
HOME
聞いてみる
応援する