松戸の子育てを支える情報を届けます!

反抗期・思春期

行政・公的機関の窓口

親のための性教育(パートナー講座)

思春期の子を持つ親として性について正しく理解し、対応ができるように一緒に考えます。保健師が講師となり、2時間以内の講座を行います。

  • こども家庭センター 母子保健担当室

松戸市および周辺のひきこもり相談窓口

松戸市および周辺のひきこもり相談窓口の一覧です。

  • 松戸市

中高生の居場所

学校とも塾とも習い事とも家とも違う、放課後に行くことができる居場所の紹介です。

  • 子ども居場所課

民間サポート

子どもの成長に伴う変化・トラブルを気軽に話しあう

子どもの心やからだの成長に伴って起きる変化やトラブルについてワークショップや、思春期向け講座を開催しています。

  • グループSEC(地域で“性共育”をつくる会)

子どもの居場所『ひだまり』 

学校に行くことが苦しくなった子どもの『居場所』。電話相談・来所相談、「親たちの会」を開催しています。

  • 不登校問題を考える東葛の会『ひだまり』・子どもの居場所『ひだまり』

共育ステーション 地球の家

不登校・ホームエデュケーションの子どもたちや保護者をつなぐための居場所作りやおしゃべりサロンを行っています。

  • 共育ステーション 地球の家

Jワールド

リトミックやセミナー開催、中高生の居場所作り等、様々な活動を行っています。

  • NPO法人 子どもの環境を守る会 Jワールド

リスニングママ・プロジェクト

「聴く」の専門的なトレーニングを受けたママが、プレママから小学生の子どもを持つママの話を寄り添って聴きます。

  • NPO法人リスニングママ・プロジェクト

さくら広場

小・中学生が放課後や夏休みに宿題・勉強・読書等自由に過ごせる居場所です。予約不要。

  • さくら広場

HOME

聞いてみる

購入する

応援する