松戸の子育てを支える情報を届けます!

ひとり親

行政・公的機関の窓口

思春期保健相談

思春期の「からだ」や「こころ」の悩みを持つご本人やご家族等の相談を保健師、臨床心理士がお受けします。

  • 松戸健康福祉センター

あなたはひとりじゃない

いくつかの質問に答えることで約150の支援制度や窓口の中から、状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。

  • 内閣官房 孤独・孤立対策担当室

DV相談ナビ

配偶者からの暴力に悩んでいる方に相談機関を案内するサービスです。

  • 内閣府男女共同参画局

女性に対する暴力の根絶

暴力を受けた女性の相談先を紹介しています。

  • 内閣府 男女共同参画局

こども家庭センター(家庭児童相談・女性相談)

家族や友達のことで悩んだり、つらいことがあるときに電話できる窓口です。

  • こども家庭センター

不登校者による相談室 サポルーム

不登校を経験した相談員が個別にお話を聴きます。

  • 千葉県子どもと親のサポートセンター

SNS相談

SNS相談等を行っている団体一覧です。LINE・チャットで相談ができます。

  • 厚生労働省

樋野口こども館

青少年会館樋野口分館のプレイルームでオープンしているみんなの居場所です

  • NPO法人さんま

子育てについて相談したい方へ

家族関係、育児、障害、離婚前後の養育費、ひとり親など、子育てに関する様々な悩みに対する相談窓口を掲載しています。

  • 松戸市役所

子どもの学習支援事業

生活困窮世帯、被保護世帯及びひとり親世帯の子どもに対して、学習支援や居場所の提供等を行っています。

  • 子ども未来応援課

DV電話・来所相談

DVにお悩みの方へ松戸健康福祉センターで行っている相談窓口のご案内です。

  • 松戸健康福祉センター地域福祉課

民間サポート

しんぐるまざあず・ふぉーらむ

シングルマザーが子どもといっしょに生き生き楽しく生きられるように、ママを勇気づけ、社会で活躍できる支援を行っています。

  • 認定NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ

家庭環境に悩む人の無料INE相談

家庭環境に悩む人やシングルマザーを対象とするLINE無料相談です。同じ悩みで苦しんだスタッフと、気軽に相談できます。

  • NPO法人ウィーズ

聖徳大学心理教育相談所

子どもから大人まで年齢に関わりなく、さまざまな心の相談に応じています。

  • 聖徳大学

NPO法人子どもっとまつど

主に学童期の子どもたちを対象に自然体験、心のバリアフリー体験、異世代交流体験などを行っています。

  • NPO法人子どもっとまつど

中核地域生活支援センターまつど ほっとねっと

精神障害、知的障害、身体障害、高齢者などすべての方の相談に応じます。虐待(DV)あるいは権利擁護に関する相談にも応じます。

  • 医療法人財団はるたか会

松戸地域若者サポートステーション

働くことに悩みのある若者(15~49歳)が、職場体験などを通し、自分らしく働ける土台を作っていく就労支援機関です。

  • 認定NPO法人キャリアデザイン研究所

M-STEP

家庭問題相談、交流会、講座の開催等、様々な活動を通じてステップファミリーが暮らしやすい社会をめざしています。

  • NPO法人M-STEP

助産師の電話無料相談(ミッドワイフ千葉)

妊娠・出産・育児・母乳・避妊・思春期・更年期・不妊症など、様々な女性に関する健康問題や子育ての相談が出来ます。

  • 一般社団法人 千葉県助産師会

みちくさハウス

ちょっとひと休みしたい子どもたちのためのヨリドコロ

  • NPO法人ウィーズ

さくら広場

小・中学生が放課後や夏休みに宿題・勉強・読書等自由に過ごせる居場所です。予約不要。

  • さくら広場

さんま広場・さんま食堂

子ども達に必要な「時間」「空間」「仲間」の3つの“間”=さんまをつくる、皆の居場所。子どもも大人も利用できます。

  • NPO法人さんま

こがねはら子ども食堂

みんなで食べる食事と学習指導(よっけ塾)が特色です。

  • こがねはら子ども食堂

子育てひろば ほわほわ

乳幼児の親子が安心して気軽に集い「屋根のある公園」のような場所を目指します。

  • NPO法人子育てひろばほわほわ

チャイルドライン

悩みごと、誰かに話したいこと等をボランティアの大人が話を聞きます。

  • 特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター(認定NPO)

松戸の産後ドゥーラ 産前産後ケア

家事サポートや育児のお手伝いをしてくれます。

  • 株式会社キッズライン

こども子育て・発達支援研究会

発達に課題のあるお子さんとその家族に対して相談事業の他、ママ達の茶話会、勉強会等を定期的に行っています。

  • NPO法人こども子育て・発達支援研究会

HOME

聞いてみる

応援する